勉強会資料および合宿の問題解説のスライドは、hcpc-hokudai/archive リポジトリにもまとめられています。git clone ・ダウンロード等可能ですので、ぜひご活用ください。
勉強会資料
入門者向け (For Beginners)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| プログラミングコンテスト入門 | Archive (PDF) |
| Introduction to Programming | Archive (PDF) Archive (pptx) |
| プログラミングコンテスト基礎テクニック | Archive (PDF) |
| プログラミングコンテスト入門 - AtCoder Beginners Selection を解いてみよう - | Archive (PDF) |
動的計画法 (Dynamic Programming)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| 動的計画法: DP | Archive (PDF) |
| 動的計画法を極める! (蟻本 3-4 + α) | Archive (PDF) Archive (pptx) |
| EDPC 解説 (A 〜 E) | Archive (PDF) |
| 基礎的な動的計画法トピック - ICPC 国内予選突破に向けて - | Archive (PDF) |
| 確率 DP を極めよう - 確率と期待値の問題解説 - | Archive (PDF) |
| 文字列 DP (応用編) - 文字列を華麗に扱おう - | Archive (PDF) |
| こわくない全方位木 DP | Archive (PDF) |
| 桁 DP | Archive (PDF) |
グラフ (Graph)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| グラフネットワーク 〜フロー & カット〜 | Archive (PDF) |
| 最大流(Ford-Fulkerson)・最小カット | Archive (PDF) |
| 最大流(Dinic)・最小流量制約付き最大流 | Archive (PDF) |
| グラフマスターに、俺はなる! | Archive (PDF) |
| 木のテクニック(DFS, オイラーツアー, HL 分解) | Archive (PDF) |
| 最大マッチングアルゴリズム | Archive (PDF) |
| ICPC 練習会 〜全域木いろいろ〜 | Archive (PDF) |
| グラフを扱おう: 最短路問題 | Archive (PDF) |
| 最短経路問題 & 最小全域木 | Archive (PDF) |
| 強連結成分分解&トポロジカルソート | Archive (PDF) |
| トポロジカルソート | Archive (PDF) Archive (pptx) |
| 最小全域技列挙(マニアック) | Archive (PDF) |
| 木幅と動的計画法(マニアック) | Archive (PDF) |
数学 (Mathematics)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| 写像 12 相を題材にした、基本的な数え上げ問題に対するアプローチ | Archive (PDF) |
| xor に関連したテクニック | Archive (PDF) |
| 数え上げテクニック Hard | Archive (PDF) |
| 競技プログラミングのための FFT - 多項式乗算の高速化ことはじめ - | Archive (PDF) |
| 競技プログラミング だれでもわかる FFT/NTT 入門 | Archive (PDF) |
| 包除原理 - 解ける数え上げの範囲を広げよう - | Archive (PDF) |
文字列 (String)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| 文字列アルゴリズム | Archive (PDF) |
| ローリングハッシュと Suffix Array | Archive (PDF) |
データ構造 (Data Structure)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| Binary Indexed Tree | Archive (PDF) |
| 蟻本輪講 データ構造 (P69 〜 86) | Archive (PDF) |
| RMQ クエリ処理 | Archive (PDF) |
| 非再帰セグ木 | Archive (PDF) |
| UnionFind | Archive (PDF) |
| van Emde Boas Trees(前半) | Archive (PDF) |
| van Emde Boas Trees(後半) | Archive (PDF) |
幾何 (Geometry)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| ICPC 勉強会 〜幾何入門〜 | Archive (PDF) |
| 計算幾何入門 〜円〜 | Archive (PDF) |
| 計算幾何入門 〜多角形〜 | Archive (PDF) |
| 計算幾何入門 〜入門とゲームプログラミング〜 | Archive (PDF) |
その他アルゴリズム (Other Algorithms)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| 二分探索をはじめからていねいに | Archive (PDF) |
| すべての基本 “全探索” | Archive (PDF) Archive (pptx) |
| Convex Hull Trick | Archive (PDF) |
| 座標圧縮 | Archive (PDF) |
| 半分全列挙 | Archive (PDF) |
| ソート (整列) | Archive (PDF) |
| 繰り返し 2 乗法 (バイナリ法) | Archive (PDF) |
| 分割統治法 - 問題を小さく分けてまとめよう - | Archive (PDF) |
| 組み合わせゲーム理論 | Archive (PDF) |
実装テクニック (Implementation Technique)
| タイトル | リンク |
|---|---|
| C++ における実装テクニック | Archive (PDF) |
| Introduction to Using Standard Template Libraries | Archive (PDF) |
HCPC で出題した問題セット
ぜひ解いてみてください!解説スライドも公開しています。
2023
大阪大学プログラミングコンテスト OUPC2023 Day2
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2024 年 1 月 7 日 13:00 〜 17:00
- 問題セットへのリンク
- 解説スライド
北海道大学プログラミングコンテスト HUPC2023 Day1
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2023 年 5 月 4 日 15:30 〜 18:30
- 問題セットへのリンク
- 解説スライド
2021
会津大学競技プログラミング合宿 2021 Day3
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2020 年 9 月 26 日 13:00 〜 16:00
- 問題セットへのリンク
北海道大学競技プログラミング合宿 2021 day1
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2022 年 3 月 19 日 13:00 〜 16:00
- 問題セットへのリンク
2020
北海道大学プログラミング合宿 2020 Day1
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2020 年 9 月 14 日 13:00 〜 16:00
- 問題セットへのリンク
会津大学競技プログラミング合宿 2020 day3
- 合宿の案内 (connpass)
- コンテスト日程: 2020 年 9 月 21 日 13:00 〜 16:00
- 問題セットへのリンク
2019
立命館大学競技プログラミング合宿 2019 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2019 年 3 月 7 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: 情報検索 | Archive (PDF) |
| B: 括弧を語る数 | Archive (PDF) |
| C: 約数ゲーム | Archive (PDF) |
| D: 矢 | Archive (PDF) |
| E: 往復文字列 | Archive (PDF) |
| F: 赤黒そーるじぇむ | Archive (PDF) |
| G: Donuts Orientation | Archive (PDF) |
北海道大学プログラミング合宿 2019 Day1
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2019 年 7 月 14 日 14:30 〜 17:30
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: four tea | Archive (PDF) |
| B: 自身の 2 倍 | Archive (PDF) |
| C: 短絡評価 | Archive (PDF) |
| D: 貪欲が最適? | Archive (PDF) |
| E: 最短経路の復元 | Archive (PDF) |
| F: グリッドの番号 | Archive (PDF) |
| G: Treasure Hunter | Archive (PDF) |
北海道大学プログラミング合宿 2019 Day2
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2019 年 7 月 15 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
- 有志による作問 (staff: drken, idsigma, tempura0224, tsutaj, tubuann)
会津大学競技プログラミング合宿 2019 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2019 年 9 月 20 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: 間違い探し | Archive (PDF) |
| B: テトリス | Archive (PDF) |
| C: カニサル暗号 | Archive (PDF) |
| D: Many Decimal Integers | Archive (PDF) |
| E: 総和の切り取り | Archive (PDF) |
| F: 部分文字列分解 | Archive (PDF) |
| G: Restricted DFS | Archive (PDF) |
2018
立命館大学競技プログラミング合宿 2018 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2018 年 3 月 28 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: 沢山の種類の林檎 | Archive (PDF) |
| B: 階層的計算機 | Archive (PDF) |
| C: AA グラフ | Archive (PDF) |
| D: 素因数分解の多様性 | Archive (PDF) |
| E: ブロッコリー?カリフラワー? | Archive (PDF) |
| F: 最短距離を伸ばすえびちゃん | Archive (PDF) |
| G: 検閲により置換 | Archive (PDF) |
会津大学競技プログラミング合宿 2018 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2018 年 9 月 21 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: IP アドレス | Archive (PDF) |
| B: Pivots | Archive (PDF) |
| C: な○りカット | Archive (PDF) |
| D: しりとり圧縮 | Archive (PDF) |
| E: 均衡な辺削除 | Archive (PDF) |
| F: 01 文字列と窓 | Archive (PDF) |
| G: 回文部分列 | Archive (PDF) |
2017
立命館大学競技プログラミング合宿 2017 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2017 年 3 月 24 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
会津大学競技プログラミング合宿 2017 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2017 年 9 月 20 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: A-Z- | Archive (PDF) |
| B: えびちゃんと数列 | Archive (PDF) |
| C: たったひとつの部分列 | Archive (PDF) |
| D: 優柔不断 | Archive (PDF) |
| E: たい焼きマスターと食べ盛り | Archive (PDF) |
| F: 掛け算は楽しい | Archive (PDF) |
| G: ほぼ無限グリコ | Archive (PDF) |
2016
立命館大学競技プログラミング合宿 2016 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2016 年 3 月 8 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
会津大学競技プログラミング合宿 2016 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2016 年 9 月 19 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
2015
立命館大学競技プログラミング合宿 2015 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2015 年 3 月 16 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
会津大学競技プログラミング合宿 2015 Day3
- 合宿の案内 (ATND)
- コンテスト日程: 2015 年 9 月 23 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: 磯野、あれやろうぜ! | Archive (PDF) |
| B: 中島、あれやろうぜ! | Archive (PDF) |
| C: 買い出し | Archive (PDF) |
| D: みゃんぱすーれつ | Archive (PDF) |
| E: 星の作り方 | Archive (PDF) |
| F: みこみー文字列 | Archive (PDF) |
| G: 旅費支給 | Archive (PDF) |
2014
立命館大学競技プログラミング合宿 2014 Day3
- 合宿の案内 (こくちーず)
- コンテスト日程: 2014 年 3 月 19 日 10:00 〜 13:00
- 問題セットへのリンク
| 問題タイトル | 解説 |
|---|---|
| A: D のやぼう | Archive (PDF) |
| B: D 進どうですか? | Archive (PDF) |
| C: ダウジングマシーン | Archive (PDF) |
| D: 弟子はつらいよ | Archive (PDF) |
| E: 消えるドライヴ | Archive (PDF) |
| F: 危険な輸送 | Archive (PDF) |
| G: 完全順列 | Archive (PDF) |